- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:文化・体験
-
秋田「にかほ市」大物産展 2019年11月16日(土) 10時~16時 浅草神社境内
開催日時: 秋田「にかほ市」大物産展 2019年11月16日(土)10時~16時 場所: 浅草神社境内 … -
浅草芸妓のお座敷おどり ”無料” 2019年 秋
浅 草 芸 者 の お 座 敷 お ど り2019 日程: 9月14日(土) 21日(土) 10月 5日(土) 12日(土) 台風接… -
かっぱ橋道具まつり 世界が注目する料理のプロが使う道具の祭典 2019年10月8日-14日
“かっぱ橋道具まつり” 日時/2019年10月8日(火)~14日(月・祝) 10:00~17:00 会場/かっぱ橋道具街 加盟店各店舗 各… -
浅草オペラ ”ああ夢の街 浅草” 江戸まちたいとう芸楽祭連携公演 2019/10/19-11/14
「大正から令和へ。浅草六区発祥の浅草オペラが、時代を超えて芸楽祭に!」 明治時代に建造された「旧東京音楽学校奏楽堂(重要文化財)」と、浅草の演芸… -
待乳山聖天 お月見の会 2019年10月14日(月、祝)
端唄「夕暮れ」に ♪ 夕暮れに 眺め見渡す 隅田川 月に風情を 待乳山 と歌われ、待乳山聖天は月の名所としても知られています。 参加費:1,… -
“ASAKUSA TOUROUSAI” したまち灯りのアート浅草燈籠祭 2019/9/14-28
日時:2019年9月14日~28日 日没から21:30ごろまで点灯 場所:浅草神社・花やしき通り・ロックブロードウェイ・すし屋通り・雷門… -
“待乳山聖天” 浮世絵展 September 14 to October 6 ,2019
開山1400年を超える霊跡「待乳山聖天」とその山下を流れる隅田川や山谷堀など、江戸時代の当地の浮世絵やパネルなどの展示を通して、日本の歴史文化… -
”金栗四三ふるさと展in浅草” 中村勘九郎丈が演じた四三のふるさと熊本玉名市と四三が…
熊本玉名 金栗四三ふるさと展 金栗四三・嘉納治五郎パネル展 期日 2019年9月7日(土)・8日(日) [8日にはくまモンも応援に来るよ!… -
一龍斎貞水・出雲 蓉 「怪談」と「地唄舞」心震わす夏の夜 ”江戸まちたいとう芸楽祭”
西浅草・東本願寺本堂の舞台に登場するのは、講談師 一龍斎貞水と地唄舞の名手、 出雲 蓉。 平成14年、講談界で初の重要無形文化財保持者(… -
隅田川 とうろう流し 8月10日,2019年 13時より受付開始 18時30分流し始め
浅草側とうろう流し詳細 日時:令和元年8月10日(土)雨天決行 式典・流し初め 18:30 灯篭流し18:45-20:00 場所:吾妻橋~言問… -
“夏詣” ニッポンの新しい習慣づくり 7月1日~7日 2019年
令和元年(2019年) 6 月30 日(土)〜 7月1 日(日)〜7 日(土)の7日間 会場:浅草神社「三社様」 東京都台東区浅草22–3… -
浅草芸妓のお座敷おどり ”無料” 2019年 春・夏
浅 草 芸 者 の お 座 敷 お ど り2019 日程: 4月13日(土) 20日(土) 6月 1日(土) 8日(土) 15日(… -
活弁と浅草オペラで誘う あそう子八咫・八咫の浅草
活弁×浅草オペラの公演 7月4日(木) 浅草公会堂 活弁×浅草オペラの夢のコラボ in 浅草公会堂! 【公演日時】… -
ほおづき市 [四万六千日」 7/9(火),7/10(水) 2019
日時: 2019年7月9日(火)、10日(水)午前9時ごろより午後9時ごろまで 場所: 浅草寺境内 観音様の功徳日で日数の一番多いのが7月… -
お富士さんの植木市 2019年5月25,26 & 6月29,30 観音裏で400年続く伝統ある風物…
日時: 2018年 5月25日(土)、26日(日) 6月29日(土)、6月30日(日) 場所: 浅草浅間神社(お冨士さん)周辺 実施イ…