令和四年“酉の市 浅草 鷲神社” 11月4日 と 16日 と28日, 2022年
- 2022/11/1
- 文化・体験
令和四年(2022)年酉の市は
11月 4日(金)一の酉
11月 16日(水)二の酉
11月 28日(月)三の酉
開催時間(各日とも) 午前0時から午後24時まで
十一月酉の日の午前零時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まり、終日お祭が執り行われます。十一月に酉の日が二回ある時は二の酉、三回は三の酉といわれます。
以前は、酉の祭(とりのまち)と呼ばれていましたが、次第に市の文字があてられてきました。祭に市が立ったのです。酉の市(酉の祭)は、鷲神社御祭神の御神慮を伺い、御神恩に感謝して、来る年の開運、授福、殖産、除災、商売繁昌をお祈りするお祭です。社号も昔は鷲大明神社と称していました。元来鷲大明神社の「大」は敬意、「明神」は神を奉る号です。「東都歳時記」には、酉の日・酉の祭、下谷田甫鷲大明神社当社の賑へることは、今天保壬辰(1832)より凡そ六十余年以前よりの事、とあり、宝暦・明和年間(1750~60)にはすでに酉の祭は相当な賑わいで、それ以前から年中行事として行われていたことがわかります。
其角の句に「浅草田甫・酉の市」として、”春を待つ ことのはじめや 酉の市” とありますが、この句も霜月(11月)に入ってはじめての市立てであり、それだけ正月が近づいてきた高揚した気持ちを詠んでいるのでしょう。これらの事からも酉の祭が長い歴史を持つ神祭であり、同時に多くの浮世絵が残されたことでも、年中行事として親しまれていたことがわかります。